頑張る親父のタイ物語
タイの暮らしは面白い。
Home
チェンラーイの暮らし
2025/07/03
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/03 00:19
2016/08/17
田舎で釣り・・・
チェンラーイの田舎で遊ぶ楽しみのひとつが釣り。
息子と家の近くの川に釣りに行く。
餌は、パンとカオニャオ。
カオニャオなんて魚が食うのかな?と思ったら
田舎の魚は食うぞ・・・みたいな感じで試してみたが
カオニャオは駄目だった。
カオニャオとは、もち米ですよ、ケツっさん。
こちら田舎では、主食がもち米なんですね。
もちろん、チェンマイでも主食にカオニャオを
食べる人は多いんですよ。
さて、釣りの成果ですが・・・これが、全くつれない。
父ちゃんは、釣れなくても多少は辛抱できるのですが
息子が飽きてしまう。
夏のハゼ釣りみたいに、すぐにでも釣れると面白いのだが
これが、どうして、・・・・・釣れない。
始めは、川で釣りをしていたが、全くつれないので
場所を移動する。
魚が釣れる場所へと移動したが、さて、何処へ移動したでしょう?
魚がうじゃうじゃ、たくさんいる
養殖池へ移動したのです。
ここなら必ず釣れる。
本当は、養殖場では釣りをしたくはないが
この際、そんなことはいってられない。
養殖池での釣りは、予想通り、はたまた当たり前か
直ぐ釣れた。
まだ、成魚になっていないので、大きさは10センチ
ほどの小魚だ。
それでも、初めての魚釣りに息子は大喜び。
魚がグイグイ引っ張る感触が、子供ながらに
楽しかったようだ。
一つ目の養殖場は、入れ食いですぐに釣れるため
今度は、難易度の高い鯰釣りにチャレンジだ。
上の写真がそうだが、鯰は簡単には釣れない。
何回もチャレンジしてみたが坊主だった。
魚は釣れなくとも、1日魚釣りをした後の
晩飯は特別旨かった。
もちろん、主食はカオニャオである。
[7回]
PR
チェンラーイの暮らし
2016/08/17 20:07
1
2016/08/12
チェンラーイへ
今日から3日連休なので、息子と
チェンラーイの田舎へ行って来ます。
[2回]
チェンラーイの暮らし
2016/08/12 07:56
0
2016/07/20
チェンラーイの田舎へ・・・
チェンラーイの田舎へ行って来ました。
5連休ということで道路は車で溢れていましたね。
皆さん、遊びに出かけるのでしょう。
朝の写真ですが、現在のチェンラーイは果物が豊富です。
庭には、ラムヤイが生い茂り大きな身を付けています。
家の裏には、バナナにドラゴンフルーツも食べごろです。
お婆ちゃんが植えた畠のとうもろこしも順調に育っていますね。
まだ、食べるには早いですが旨そうです。
今回は、ラムヤイが目玉で、息子とラムヤイ狩りをして
たらふく頂きました。
お土産に持って帰ろうね!なんて、息子と話をしていて
・・・・すっかり忘れてきました。
裏の畑に作られたお爺さんが作ったスリルのある橋。
今回、息子一番お気に入りのアトラクションでした!!
ああ~、面白かった・・・。
[1回]
チェンラーイの暮らし
2016/07/20 06:23
0
2016/07/04
チェンラーイの空を・・・
先週の2日、チェンラーイでのこと。
実家の養殖池で息子と魚に餌を与えていると
空から、パラパラパラっと大きな音がする。
何だろうと上空を見上げると・・・
これが、飛んでいた。
スマホで写したため画像が暗いが、チェンラーイの街方面からパン郡の
町方面に向かい2機のモーターパラグライダーが飛んできた。
2機のモーターパラグライダーは田んぼ上空に突然現れた。
近くから飛び立ったのか、遠くから来たのかはわからないが
この場所で見たのは初めてだ。
その後、我が家上空を飛んだが、姿を確認できるほど
低空ではなかったので、誰だかはわからない。
いるんですね、田舎にも好きな方が。
お父ちゃんも、一時 いいなあ! と憧れた時もあったが
空より陸を選び、地上を走る遊びが、今は良い。
余裕があれば、こんなバギー車が欲しい。
タイだとよく見かけますね。
あの、ATVっていう乗り物。
チェンマイでも、ちょっとお山方面へ行くと、このATVでコースを
走るアトラクションがありますね。
空でも陸でも・・・・・なんか、面白そう!!
[0回]
チェンラーイの暮らし
2016/07/04 06:39
0
2016/07/03
チェンラーイへ行くと・・・
今朝早くにチェンラーイを出発、無事にチェンマイに戻った。
短いチェンラーイの滞在だったが、用事は済んだので
早めに帰ることにした。
昨日、チェンラーイへ向かう時は、ほとんど雨は降らず
途中、何回か降った程度だったが、道路工事などをやっており
家に着いたら車は泥だらけ。
かえって大雨の方が汚れを落としてくれていいのだが
あまりにも車が汚いので、田舎についてザーと洗った。
どうせ、今日またチェンマイへ帰るのに雨に降られると
思い、簡単に洗車した。
さて、昨日は珍しく検問で止められた。
118号線から1号線に出てパヤオ方面に走ると検問所がある。
昨日は、検問の時間帯だったようでほとんどの車を
止めて職務質問などをしていた。
いつもなら通過するときに、窓を全開にして徐行しながら
通ると「行っていいよ」との合図が出されるのだが
昨日は違った。
何処に行くの? から始まり色々と聞いてきた。
簡単な受け答えには、お父ちゃんが返答したが
込み入った質問には横で息子が答えていた。
最後に、この人は君のお父さんか? それとも
お爺ちゃんか?
なんて聞かれていたようだ。
実家近くの田んぼを通りかかると、数十人の農家の人が
固まって田植えをしている。
その脇をゆっくり窓を全開にして走ったら
こちらを見た全員が手を振ってきた。
お父ちゃんと息子には、誰が誰だか!判別できないが
田植えをしている皆様方には、お父ちゃん達が
わかったようだ。
田舎について、婆ちゃん自家製のカオニャオとナンプリック
で昼ご飯を頂く。
これが旨い。
チェンマイのお店で買うカオニャオとナンプリック
よりも数段に旨いのである。
やっぱりいいね
田舎があってホント良かった!!
[0回]
チェンラーイの暮らし
2016/07/03 15:09
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
親父さん
性別:
男性
職業:
自由人
自己紹介:
チェンマイで楽しく暮らしている親子です。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
しばらくは不定期でお送りします
(01/23)
そろそろ田舎へ行きたいな
(01/21)
腹が減る、、、、
(01/20)
速度違反取締器あり
(01/19)
少しずつだが円高が、、、
(01/18)
最新コメント
ケツっさんへ
[01/23 お父]
ケツっさんへ
[01/20 お父]
よも助さんへ
[01/20 お父]
ケツっさんへ
[01/19 お父]
よも助さんへ
[01/19 お父]
忍者ツールズプロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
カテゴリー
未選択(6)
チェンマイの暮らし(116)
チェンラーイの暮らし(33)
バイク旅(22)
ニュース(5)
自転車(2)
バイク(4)
食(8)
街歩き(3)
息子(12)
ちゃ~お(6)
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ページトップ