忍者ブログ

頑張る親父のタイ物語

タイの暮らしは面白い。

2025/07/02

傘の町ボサーンへ・・・

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. mugaさんへ

このブログ、まだ使い方に慣れていないのでコメントが来たかどうか
わかるのが、わからない!
大変失礼しました。
今少し、要領を理解するのに時間がかかりそうです。

2. 無題

うまそ

3. こんちは!

あ、コメント行ってましたか。
良かった~、無視じゃなくて(笑)
ボーサーンはハーンドンに押されてますね、テコ入れようでは勝てると思いますね、モッタイナイ!

4. こんにちわ

すみませんでした、やっとコメントを見るのが
わかった次第です。
ボサーンの何処にでもあるような古い市場が気に入って
氷入りの飲み物などを買い、友人夫婦は喜んでましたよ。
日本では見られない市場ですもんね!

ただいまコメントを受けつけておりません。

2016/08/08

傘の町ボサーンへ・・・

日本から来ている友人を案内してボサーンの町へ行った。
学校が休みだったので息子も連れて行く。










お父ちゃんと息子は何回も来ているが、初めてチェンマイを訪れた人には
欠かせないアトラクションだ。
ここは家から近いので10時過ぎに出発した。
傘センターについて、工房の中を見学する。
いつもながら職人さんのおばちゃんたちが丹精込めて
傘を作っていた。













友人たちは、このセンターで傘のお土産を購入。
ちょうど手頃なお土産があって良かったと喜んでくれた。
見学した日は、中国人の団体もいなくてゆっくり見ることが出来た。
なにしろ、バスで来る中国人団体が一緒だと
センター内をゆっくり見学なんて・・・・無理無理なのだ。







ちょうど時間がお昼なので、センターから近い市場の横の
フードコートで美味しいタイご飯を食べる。










友人夫婦は麺類で、お父ちゃんと息子はご飯である。
この麺がかなり美味しくて友人夫婦はすっかり
タイヌードルが好きになったようだ。








食事を終え、次はドイサケットの町を目指した。








拍手[7回]

PR

コメント

1. mugaさんへ

このブログ、まだ使い方に慣れていないのでコメントが来たかどうか
わかるのが、わからない!
大変失礼しました。
今少し、要領を理解するのに時間がかかりそうです。

2. 無題

うまそ

3. こんちは!

あ、コメント行ってましたか。
良かった~、無視じゃなくて(笑)
ボーサーンはハーンドンに押されてますね、テコ入れようでは勝てると思いますね、モッタイナイ!

4. こんにちわ

すみませんでした、やっとコメントを見るのが
わかった次第です。
ボサーンの何処にでもあるような古い市場が気に入って
氷入りの飲み物などを買い、友人夫婦は喜んでましたよ。
日本では見られない市場ですもんね!

プロフィール

HN:
親父さん
性別:
男性
職業:
自由人
自己紹介:
チェンマイで楽しく暮らしている親子です。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[01/23 お父]
[01/20 お父]
[01/20 お父]
[01/19 お父]
[01/19 お父]

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

ブログ内検索