頑張る親父のタイ物語
タイの暮らしは面白い。
Home
2025/09/14
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/09/14 22:51
2016/11/02
息子は学校なのでソロツーリングだあ~
学校が、やっとこさ、始まったので本日はソロツーリングへ。
間もなく、雨季が明けるので雨の心配はなし。
お天気も最高だ。
これほどシチュエーションが揃ったのに、ツーリングへ
行かない手はない。
ということで、家から1時間ちょいの山の中へGO-。
ここチェンマイは海がないので、行くのは決まって山。
でも、これでいいのだ。
山は良い、象さんもいる、滝もある、大きな木もある。
自然が一杯だ。
本日は、ソロツーリングなので、バイクはホンダにした。
黒と赤のツートン、ホンダウェーブ110cc である。
カブタイプのバイクだ。
日本でも売ってるよね、ケツっさん。
ケツっさんのは、PCX125だったかな?
4段ギアなので、山を走るには、オートマのヤマハよりいい。
そして、本日行ったところは、こんな所。
写真では分からないが、標高が高いので、遠く眼下に村が見える。
非常に景色のよい場所だ。
こう見ると、なんか、ジャングルだね。
ここ、かなり山深い山岳民族の村だ。
チェンマイ中心部の我が家から、たった1時間で
この山奥まで来れる。
この近さが、たまらなく良い。
ちょっと一人で記念撮影だ。
崖の途中に建つ家。
山奥では、このパターン、非常に多い。
日本じゃ、地震あるから、ダメだよ~。
ああ、本日も、楽しかった、万歳・・・である。
[5回]
PR
バイク旅
2016/11/02 01:32
1
2016/11/01
象さんだあ~
見えるかな、象さんが。
この場所は、有名な所ではない。
観光客もほとんど来ない。
でも、象キャンプがあった。
象は、3頭いた。
お父ちゃんは、バイクを停めてしばらく眺める。
キャンプの脇には、川がある。
お客さんは、いない。
ここまで、山奥に入ると、観光客も少ないようだ。
従って、象乗りのコースは自然優美な所を歩くかも。
したがって、意外とここ、穴場かも?
とっちゃん、見てるかな。
今回は、チェンマイ来られず残念だったね。
折角、周到な準備をして、10月23日に来る予定だったのに
ほんと、可哀想だ。
とっちゃん、次回、これたら、ここ穴場だよ。
良かったら連れて来るよ。
貴方は、象が好きだもんね。
腰を治してチェンマイへ来てくださいね。
待ってますよ。
[4回]
バイク旅
2016/11/01 00:00
1
2016/10/31
まるで、これは中国の屋台だな!
ここは、チェンマイ市内にある有名なお寺の入り口。
屋台では、飲み物を売っている。
若いお客さんが、大勢いるが、すべてチャイナである。
そして、屋台に書かれた文字は、中国語。
そう、すべて中国語になってしまった。
いつの頃からか、中国語一色になってしまったのだ。
英語はもちろん、タイ語すらない屋台だ。
写真だけを見ると、タイには見えない。
それほど、観光客の大半をしめるのが中国人なのだ。
何処へ行っても、中国語の看板が氾濫している。
もう数年、こんな状況が続きそうなのだ!
[4回]
チェンマイの暮らし
2016/10/31 01:39
1
2016/10/30
神々が住む森へ・・・
またまた息子とお山へ行った。
今回訪れたのは、モン族村のさらに奥の
神様が暮らすような神聖な森だった。
まずは、お山の上にあるモン族村を目指した。
道幅は広く快適な舗装道路なのだが
土砂崩れが多く、只今修理中の道が4か所あった。
雨季に大雨が降れば、右側の斜面から鉄砲水が流れ
土砂を削ってゆくのだろうな。
そんなくねくね道を10分ほど流し、モン族村に到着だ。
山間の斜面にへばりつくように作られたモン族村。
今回、訪れたモン族村は規模が大きく、村というよりもう町かな。
村の頂上の景色の良い所で休憩。
村人が来て 「何してんの?」
お父ちゃん 「遊んでるの」
こんな会話を楽しんで、のんびり山の空気を頂いた。
ここで、ランチタイム。
今日は、ホットサンドのランチだ。
さあ~。
ランチも終えたし、神様が居る森へ行こう。
20分ほどで、森に到着。
何百年も生きているような、大木が生い茂る森だ。
岩や石には苔まで生えている。
非常に神秘的な森だ。
我ら親子以外は、誰~もいない。
実に静かな森の中。
この森に神様が祭られていた。
大きな石の上に、小さなお坊様と仏様が祭られている。
ここで、親子で静かにお参りする。
身体と心が清められ、気持ちの良い風が吹いてくる。
ああ~、来てよかった。
良いものを拝ませていただいた。
そんな、森の中の神様でしたよ。
[3回]
バイク旅
2016/10/30 15:23
2
2016/10/29
朝のひと時を・・・。
本日の朝の散歩は、この公園。
よも助さんなら分かると思うが。
精神病院の裏の公園である。
チェンマイのお堀から、エアポートプラザへ向かう道ですね。
家から歩いて20分程だが、今迄に一度も足を踏み入れていなかった。
今日は、初デビューなのだ。
公園中央に、白い橋がありその下を川が流れている。
一見の感じでは・・・・・良い感じ、なのだが
実は、どぶ川。
悲しいことに、匂いまでする。
せっかく景観の良い公園が、ちょっとランクを下げたかな!
ここから空港まで、歩いて20分。
市内の中心まで歩いて30分。
こんな、町の中なのだから、清流を望むのは無理がある。
でも、水は公園の命だ。
川は、公園の血液だ。
やはり、綺麗な川が見たい。
と言いながらも、チェンマイの公園を
楽しむ、お父ちゃんであった。
[3回]
チェンマイの暮らし
2016/10/29 19:58
1
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
親父さん
性別:
男性
職業:
自由人
自己紹介:
チェンマイで楽しく暮らしている親子です。
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
しばらくは不定期でお送りします
(01/23)
そろそろ田舎へ行きたいな
(01/21)
腹が減る、、、、
(01/20)
速度違反取締器あり
(01/19)
少しずつだが円高が、、、
(01/18)
最新コメント
ケツっさんへ
[01/23 お父]
ケツっさんへ
[01/20 お父]
よも助さんへ
[01/20 お父]
ケツっさんへ
[01/19 お父]
よも助さんへ
[01/19 お父]
忍者ツールズプロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
カテゴリー
未選択(6)
チェンマイの暮らし(116)
チェンラーイの暮らし(33)
バイク旅(22)
ニュース(5)
自転車(2)
バイク(4)
食(8)
街歩き(3)
息子(12)
ちゃ~お(6)
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ページトップ